北海道大学の偏差値ランキング

北海道大学の偏差値ランキング

大学受験の偏差値ランキング、人気ランキング、教授ランキングなどのリンク集です。2013/2014年対応.

北海道大学の学部一覧

文学部・教育学部・法学部・経済学部・理学部・医学部・歯学部・薬学部・工学部・農学部・獣医学部・水産学部

北海道大学合格・受験体験記まとめ

過去に北大を受験し、合格した先輩はどのような勉強方法をとってきたのでしょうか?
勉強時間は?
おすすめの参考書は?
部活・学校生活との両立は?
予備校や塾は通っていたの?
北大受験・合格体験記のうち、内容の充実しているものを厳選してまとめました。

 

進研ゼミ高校講座 北海道大学の合格体験記

北海道大学の合格体験記が学部別に掲載されています。
受験のための勉強方法だけではなく、1日の勉強時間、センター試験の得点などもアンケートとして掲載されていて、非常に参考になります。

JS日本の学校 北海道大学の合格体験記

こちらも北大合格体験記の掲載数が非常に多いです。
予備校・塾・参考書・苦手科目やスランプの克服方法・暗記のコツ・模試の活用のしかたなども記述されています。

河合塾 北海道大学合格体験記

割とシンプルな合格体験記一覧です。

Wikibooks北海道大学受験対策

道外受験者が半数を占める北海道大学。
基礎を重視した出題傾向で、またセンター試験の比重が高いことが特徴的です。
センター試験の得点率は8割(医学部は9割)を目標とすべし。
英語対策のためには速読力を養成しよう。
数学では証明問題も出題数は多くないが、難度は年によってばらつきがある。

北大受験生応援掲示板

北海道大学生協が運営する受験生応援掲示板。
北大受験生・合格者やその家族が、北大受験や大学生活などについて質問すると、大学関係者や経験者がアドバイスしてくれるというものです。

英語勉強法

北大准教授の英語勉強法。
大学受験の英語には直接関係しないが、大学院に進学したい人、研究者になりたい人にはとくに参考になるはず。

北海道大学医学部情報

北大医学部在籍生による情報。
受験に関する情報だけでなく、実際の学生生活などの情報も掲載されています。

2013年 北海道大学の偏差値ランキング

北海道大学の入試偏差値(合格レベルの偏差値)は代ゼミのデータでは次のとおりとなっています(一部抜粋)。
前期
総合入試文系・・・63
文学部・・・63
教育学部・・・62
法学部・・・63
経済学部・・・62
総合入試理系・・・60
医学部・・・61(医学科は68)
歯学部・・・60
獣医学部・・・68
水産学部・・・58

 

後期
薬学部・・・66
工学部・・・63
農学部・・・64

このサイトについて

「大学偏差値ランキング」はリンクフリーです。許可なくご自由にリンクしていただいて結構です。

Facebook・twitter・ブログなどからもご自由にどうぞ。

運営者にご連絡がございましたらこちらのメールフォームからお願いします。