
2016年度以降、国立大学の文系学部が廃止・改部を計画
大学受験の偏差値ランキング、人気ランキング、教授ランキングなどのリンク集です。
現在、日本全国に国立大学は60校ありますが、半数ほどの大学が文系学部の廃部や改部を計画しているそうです。
その理由として、少子化などで大学間の競争が厳しくなっていく中、従来の文系学部のあり方では、学生や企業を引き付ける魅力が薄れてきているためのようです。
たしかに、理系の場合は、新しい技術や製品の開発など、「社会に役立つ」という点ではメリットが分かりやすい研究が多いですね。
しかし、文系学部の場合はメリットが見えにくいケースが多いようです。
企業からも「文系の学問では卒業して社会に出て、即戦力となりにくい」という声が多いようです。
学部の改廃は昔からありましたが、今後、社会の変化はますますダイナミックになっていきます。
大学側にとっても、今後社会的な需要のある学問分野への転身が、生き残りのために必要なようですね。
2015年8月現在、文系学部の今後の改革を計画している国立大学は以下のとおりです。
弘前大学・岩手大学。・山形大学・茨城大学・埼玉大学・横浜国立大学・新潟大学・山梨大学・信州大学・富山大学・福井大学・静岡大学・三重大学・滋賀大学・大阪教育大学・和歌山大学・島根大学・広島大学・山口大学・香川大学・愛媛大学・高知大学・福岡教育大学・佐賀大学・熊本大学・宮崎大学
「大学偏差値ランキング」はリンクフリーです。許可なくご自由にリンクしていただいて結構です。
Facebook・twitter・ブログなどからもご自由にどうぞ。
運営者にご連絡がございましたらこちらのメールフォームからお願いします。